2008年6月7日土曜日

6月6日/校外授業:七つ洞公園






初夏の七つ洞公園の撮影
1.人物を入れたものを20カット撮影
2.公園の施設を40カット撮影
3.公園のイメージを40カット撮影
 初夏の七つ同公園で、上の課題を撮影する。場所は、解りづらい場所にあり、各自にネットで調べさせて、集合場所を決めていくオリエンテーリング的な授業形式。迷子2名。
 最終的には、課題をインデックスプリントで提出。編集までを行う。
今回の出席の写真は、鳥瞰撮影を試みてみた。棒上のものに自由雲台を取り付け、リモート撮影で、高さ約3メートルの位置から広角レンズで撮影。フルサイズのデジタルカメラの24mmの画角選択にての撮影。
 目線の撮影よりも、各自の顔が被らずに撮影できるのが、この鳥瞰撮影の利点と面白さにある。アングルを変えることにより、映像の世界は面白みを増す。

0 件のコメント: